はじめに
こんにちは!kobyといいます。
まずはブログをご覧いただきありがとうございます。
木工や自動車、バイク整備、ガレージいじりのブログを書いています。よろしくお願いします!
ドリルスタンドって?
木工や金属加工をするときにドリルを使って正確に垂直な穴をあけたい時があると思います。
電動ドリルを使用して穴をあける際に手でもって穴をあけるとどうしてもズレが出てしまうので電動ドリルに取り付けることでそれを補う為のツールです。
ボール盤があればそちらのほうが間違いなく正確な作業ができると思いますがそこまでは必要ないという方にはおすすめ出来るものです。
万力付きでそこそこお安いです!
(2025/04/06 13:45:53時点 楽天市場調べ-詳細)
パッケージ!
届きました。

中身はこんな感じです。

台になる部分は大きなゆがみもなくそこそこ正確そうです。

別方向から。

組み立て!
土台になる部分にイモネジがついているのでそれでシャフトを留めます。
六角レンチもついていました。

説明が必要なほどの組み立てではないですがこんな感じで組んでいきます。

穴をあける際に深さの目安になるメモリがついています。

手持ちのドリルの径に合わせられるようにアタッチメントが何種類かついていました。

自分が取り付けるドリルです。取り付け部の径は約37mm

ドリルスタンド側の径は約44mmでした。

アダプターが合わなかったので適当な塩ビで合わせていこうと思います。
外形約46mm、内径約38mmの塩ビパイプがあったのでこれを使用します。


テーブルソーでカットしました。縦に切れ込みも入れてあります。

ドリルスタンドにはめます。ぴったり!

ドリルをはめます。持ち手を右側にしてつけていますがこれだとドリルスタンドのレバーが下せなかったので後で左側に向きを変えました。

完成!

主に木工で使用していますが垂直の穴をたくさんあけたいときなんかに重宝します。
ベビーベッドを作ったときはこれがないと無理でした。


おわり
最後までご覧いただきありがとうございます。
他にも記事を書いているので良ければ見てみてください。
(2025/04/06 13:45:53時点 楽天市場調べ-詳細)